昨日今日と「TSUKASA 浜名湖フリースタイル選手権 2024」に参加。今大会からオープンBクラスに出場。受付で選手用ラッシュガードと珈琲のドリップパックを貰う。昨日は7〜13m/sの北北西風→北西風、今日は7〜15m/sの北西風。最高のコンディション。全プレーニングクラスとも2ラウンド成立。ノンプレーニングクラスは中止。バックウォッシュの影響を受けないようにアウトからスタートするまでは良かったと思うのだけれど、全ヒート通じて緊張と焦りで良いパフォーマンスはできなかった。ダックジャイブもチョップジャンプもギリギリな感じだった。楽しんでパフォーマンスする余裕も無かった。セイルチョイスも含めて、いろいろなコンディションに対応できるようにならないとダメだと思った。空き時間は同じショップに所属する皆さんと他のヒートを見ながら話す。アドバイスをたくさん貰ったので頑張るしかない。隣のカフェスタンドで大会限定で販売していた鶏手羽スパイスカレーが美味しかった。表彰式では(入賞はできなかったけれど…)抽選会でキャップとジョイントパッドを貰えたので良かった⁉︎ 閉会式後も夕方まで練習。この冬にできるトリックを増やせるように頑張ろうと思う。頑張りたい! 夕方、タグラグビーの監督から県大会優勝の連絡が届く。(フリースタイルの大会と日程が重なり、コーチとして試合を見ることができず…)やりました!子どもたち!明日のスポーツ新聞に載るとか⁉︎ 東海大会はしっかり見届けたいと思う。少しヘコんでいたけれど、嬉しい気持ちになりました。




コメントを残す